ランチパック(勝浦タンタンメン風)【ヤマザキ】の感想

ランチパック(勝浦タンタンメン風)【ヤマザキ】パッケージ写真

 

目次

スポンサーリンク

熱血!!勝浦タンタンメン船団

千葉県勝浦市のご当地グルメを活用し全国に勝浦を発信する市民団体。

勝浦のタンタンメンは、海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた体を温めるメニューとして定着。

醤油ベースのラー油が多く使われたラー油系タンタンメン。具材はみじん切りの玉ネギと挽肉が一般的。味噌ベースのスープの店もあり、各店が特色を生かしたメニューを提供。

「熱血!!勝浦タンタンメン船団」の情報は公式サイトより引用&抜粋。

勝浦タンタンメン船団

商品説明

2018年9月発売。新商品。関東地方のご当地ランチパック。2個入り。購入価格149円。

ラー油の効いた勝浦タンタンメン風フィリングをサンドしたランチパック。熱血!!勝浦タンタンメン船団監修。

ランチパック(勝浦タンタンメン風)【ヤマザキ】中身はこんな感じ

食べてみた感想

まずは生食。

辛い。そして・・・食欲なくす味。

麺は柔らかい。肉は少し感じられるが具材感は乏しい。

ニンニクの効いた担々麺の風味。そしてラーメンの味もする。塩ラーメンかな?

トースト。

サクサク。

生食の時は担々麺の味とラーメンの味が別々に感じられたが、温めると一体となった感じ。担々麺の味にまとめ上げられハフハフ。辛い。

食欲をなくすキモチワルさが消え美味しくなった~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。

2.5点。

トーストがオススメ。辛い担々麺の味は楽しめるが・・・。焼きそばとナポリタン以外の麺はパンに入れない方がいいような気がする。

原材料

タンタン麺風フィリング(めん、たまねぎ、植物性たん白、醤油、ラー油、砂糖、豚肉、にんにく、動物油脂、ねぎ、ポークエキス、その他)、小麦粉、砂糖混合異性化液糖、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳/pH調整剤、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、着色料(パプリカ粉末、紅麹、カラメル、カロテノイド)、乳化剤、酢酸Na、イーストフード、香辛料抽出物、酵素、V.C。

アレルギー物質(特定原材料)

乳・卵・小麦。

栄養成分表示(1個当り)

熱量111キロカロリー、たんぱく質4.0g、脂質2.9g、炭水化物17.3g、食塩相当量1.1g。表示値は目安。

スポンサーリンク