商品説明
2024年4月発売。菓子パン。新商品。購入価格159円。パンのサイズは、約9.5cm×8cm。
カスタードを包んだクリームパン。ビスケット生地をトッピング。チョコを線掛け。
食べてみた感想
パンは、スッゴク、しっとり。ねっとり。クリームみたいな生地。軽くないんですが、とろける食感。重たくもない感じでした~。
カスタードは固め。ねっとり。カスタード風味が淡く、アッサリ。パンが、ねっとりめなんで、バランスが取れてる感じ。
ビスケット生地は、やわらかい。コクがあって、ちょっとタマゴ風味。カスタードっぽくて、メロン皮っぽい存在感。カスタードのタマゴ風味と響き合ってて、おとなしめのアクセントになってました~。
線掛けチョコも、アッサリ。ミルクチョコ風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.9点。
おぉ、【ダイエー】で見つけちゃいました~。4月の新商品ですヨ~。
夢のコラボ。アノ人気パン「サンミー」が、「しあわせ届けるくりぃむぱん」になっちゃいました~。
いやいや、人気パン「しあわせ届けるくりぃむぱん」が、「サンミー」になっちゃいました~・・・って言うべき?
ともかく、人気者同士のコラボでゴザイマ~ス・・・なんですが、実は、「しあわせ届けるくりぃむぱん」食べるの久々でして。こんなパン生地でしたっけ?
なんか、ホロホロ、ホロホロ、崩れちゃうんですヨ~。
パンって、こんな、ビスケットみたいに、ポロポロポロポロ、こぼれたりしないですよねぇ?・・・まるで、ケーキ生地みたいでした~。
ビスケット生地も、やわらかすぎて。生焼けっぽいとゆーか、今流行りの生ビスケット生地っぽいとゆーか・・・やはり、ケーキ生地みたいでした~。
似てるなぁ。ビスケット生地からパンまで、つながってるような感じでしたね~。
ビスケット生地も、パン生地も、カスタードも、ぜ~んぶ、クリームっぽくて・・・・クリーム要素、多いなぁ。全力で、クリームパンでした~。
ってか、見た目は、まごうことなき、「サンミー」なんですヨ~。
上は「サンミー」で、下は「しあわせ届けるくりぃむぱん」になっちゃってまして。って、なんか、魔改造めいた言い方になっちゃって・・・ケンタウロスかよっ。
ビスケット生地と言っても、メロンパンっぽい感じでもなくて。ケーキ生地っぽいトコロは、やはり、「サンミー」っぽいかなぁ。「サンミー」気分を味わえちゃうクリームパンでした~。
今流行りの「生」シリーズ。生クリーム入りパンやら、生クリーム入りビスケット生地を意識してるような感じ・・・つまり、生サンミーと生クリームパンみたいな組み合わせなんですヨ~(原材料に生クリームは入ってません)。
高級感が出るようにしてるのかもですが・・・スッゴク、モッタリしてるなぁ。
パンとクリームとビスケット生地の一体化はスゴくて、一緒に、とろけて行きましたヨ~。
エネルギー356キロカロリー、炭水化物48.2グラム。炭水化物、高め。

原材料
カスタード味フラワーペースト(国内製造)、小麦粉、砂糖、マーガリン、ミックス粉(小麦粉、小麦たん白、大豆たん白、その他)、卵、準チョコレート、パン酵母、発酵風味料、乳等を主要原料とする食品、食塩、加工油脂/加工デンプン、ソルビット、膨張剤、乳化剤、増粘剤(繊維素グリコール酸Na、増粘多糖類、アルギン酸エステル)、香料、保存料(ソルビン酸)、イーストフード、pH調整剤、カロチノイド色素、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルギー物質(表示推奨品目含む)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー356キロカロリー、たんぱく質5.6g、脂質15.8g、炭水化物48.2g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。