商品説明
2022年10月発売。新商品。購入価格116円。サイズは、約8cm×8cm。
世界各地のおいしさをイメージした商品、「セカパン」シリーズ。
チョコチップをトッピングした、チョコマフィン。アメリカで親しまれてるマフィンをイメージ。
「セカパン」シリーズは、8種類。
- アップルクランブルパン(イギリス)
- スコーレブロー(ノルウェー)
- マッサマンカレーのパン(タイ)
- バター香るクイニーアマン(フランス)
- インジョルミパン(韓国)
- アメリカンチョコマフィン(アメリカ)
- スティックポンデケージョ(ブラジル)
- カルボナーラ風ロール(イタリア)



食べてみた感想
マフィン生地は、固め。ギッシリ。きめ細やか。しっとり。とろける食感。
チョコ風味は、あんまり濃厚じゃない。
全粒粉のような、ライ麦粉のような、なんか、香る気がするが・・・特に、フツーのモノしか入ってない。チョコの香りなんだろーか?
チョコチップは、ミルクチョコ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.3点。
世界のパン。こーゆーのに、めっぽう弱い。
私の理想は、パン屋さんのマフィンなんですが・・・つまり、手作りっぽいマフィン。
アメリカンマフィンですかぁ。いいですねぇ。本場感がプンプン致しますヨ~。
海外ドラマで、よくある、引っ越してきた人がいると、マフィンを焼いてカゴに入れて、近所付き合いのフリして偵察に行く・・・アレですな。
うわぁ~、アコガレルゥゥゥ~。
「アメリカンマフィン」とタイトルに銘打ってるマフィンは、初めてかも。
真っ黒。ってか、漆黒。ツヤツヤ、黒光ッてます~。
その割には、チョコ風味が濃くない。見掛け倒し感がスゴイ。ってか、そんなモンダイじゃァない。なんで、こんなに固いのか?
アメリカンマフィンだから?
よくワカラン。確かに、日本のふわふわへの執着はスゴイ。って、ソレは、私だけか~?
取り敢えず、私の大好きなパン屋さんのマフィンではない。かと言って、カップケーキ系かと言うと・・・そーでもない。
なんか、蒸しパンっぽいような、アッサリ感があるんですケド・・・固いんだよねぇ。よくワカラナイ。絶妙にヘンテコな感じです。
まぁ、チョコ味に関しては、アメリカンって、コーヒーのように薄味なのかもしれない。コレも、本場の洗礼なのかなぁ?
少し食べ慣れない外国の味・・・という感じのマフィンでした。確かに、外国旅行した気分にはなれましたヨ~。
熱量391キロカロリー、炭水化物55.7グラム。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖(国内製造)、植物油脂、ココア、チョコレート、食塩/膨脹剤、グリシン、乳化剤、香料、酵素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量391キロカロリー、たんぱく質6.1g、脂質16.0g、炭水化物55.7g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。