福岡【オスピターレ】スフォリアテッラ(プレーン)の感想

【オスピターレ】スフォリアテッラ(プレーン)横から見た図

第7回阪急パンフェア(2018年11月14日~19日)に出店。9階催場。

第7回阪急パンフェア【阪急うめだ本店】の感想

スポンサーリンク

オスピターレ

  • 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 マイング博多駅名店街
  • TEL 080-9176-1758
  • 営業時間:9:00~21:00(LO20:30)

スフォリアテッラ専門店。スフォリアテッラ、イタリア認定バリスタによるカプチーノなどを提供。

スフォリアテッラとは?

イタリアのナポリ地方の伝統焼き菓子。「スフォリアテッラ」は「ひだを何枚も重ねた」というイミのイタリア語。

ひだが何層もあるパイ状の生地にクリーム等を入れた焼き菓子。貝殻のカタチ。非常に固い焼き上がりが特長。

【オスピターレ】では本場の作り方を忠実に再現。惣菜系もあるようだが「阪急パンフェア」では6種類のスイーツ系を販売。

  1. スフォリアテッラ(プレーン)
  2. スフォリアテッラ(チョコレート)
  3. スフォリアテッラ(ピスタチオ)
  4. スフォリアテッラ(シチリアレモン)
  5. スフォリアテッラ(あまおう)
  6. スフォリアテッラ(和栗)

【オスピターレ】と「スフォリアテッラ」の情報は公式サイトより引用&抜粋。

カフェオスピターレ

食べてみた感想

300円。クリームチーズ、シナモン、オレンジピール入り。

パイ生地にバターを使用してない。

【オスピターレ】スフォリアテッラ(プレーン)中身はこんな感じ

小ささにビビった~。買うと決めてたので買ってしまったが・・・。

サクッサクのパリッパリ~。細かい層が無限にある。ソレがいっぺんに砕けちまう音~。ハンパない~。新食感~。

油分たっぷり。細かいひだが全部油を吸ってる感じ。

クリームはとてもコクがある。オレンジピールの酸味。シナモンが効いていてアップルパイのように感じる。

プレーンなので1種類のクリームだと思ってた~。だがコレが伝統的な「スフォリアテッラ」。

イタリアね・・・。ふ~ん。

だが、だが・・・私は気になってる。ナゼに福岡の人が「スフォリアテッラ」を選んだか?

細い麺のようなパイ。パリパリ食感。偶然なのか?コレって・・・皿うどんじゃね?

細い麺がくちの中で砕け散る至福。スイーツでも食べてみたいと思うのはトーゼンだろう。とろりとしたクリームがあんかけのように麺パイに絡みつく。皿うどんスイーツと呼んでおこう。

福岡ミーツイタリア。「スフォリアテッラ」ミーツ皿うどん。まさにキセキじゃ~。

パリパリ食感がとても美味しいスイーツ。小さいが油分たっぷり。ボリューム的な満足感は意外と高め。