商品説明
2024年3月26日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。216円。サイズは、底部の直径、約5cm、上部の直径、約7cm。
湯煎焼きしたプリン。
製造は、【プライムデリカ(株)】サン。
食べてみた感想
とろとろ~。なめらか。つるつる~。
タマゴ風味が濃厚。タマゴとミルク。アッサリとした味わい。
カラメルソースは、サラッとして、水のような液体。とろりとしたソース感がない。甘く苦い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
底まで、グイッ。スプーンを突き刺すと・・・カラメルソースが、あふれ出して来た~。
きゃー、コレは・・・ちゃんと、ひっくり返すと、カラメルソースが流れてくれちゃうヤツだ~。やりたかったなぁ。
とりあえず、上の方のプリンを・・・あ、表面は、シワが寄っている。温めた牛乳のような膜が張っているのだ~。
牛乳の膜のように、ヤな感じじゃなくて・・・膜を感じたかと思うと、スッと、とろけてゆく。
いいなぁ、こーゆー感じ。
プリンを食べる時に、やるべき最初のお作法という感じ。なんだか、本格的なプリンの証のように感じちゃいました~。
タマゴとミルク。クリーム系とか、ねっとり系じゃなくて、とろとろ。素朴な素材感を感じちゃう、みずみずしいプリンなんですが・・・タマゴが濃いとゆーか、とても印象的なタマゴ風味。
おいしいなぁ。
タマゴとミルクの、なめらかなノド越し。ふわ~っとバニラの香り。愛おしいぐらい、ちゃんとしたプリンでした~。
それにしても、「湯煎焼き」ってコトは、「焼きプリン」というコトなんですよねぇ?
焼きプリンって、焼いてるから、表面に焦げ目が付いてるモンだと思ってたんですが・・・膜ですヨ。今流行りの低温調理的な、弱火でじっくり的なモンなんでしょーか?
プリンは、こうであってほしい・・・というぐらい、キレイに丁寧に作ってくれた感じがしちゃいました~。
さてさて、おいしすぎるプリンなんですが・・・私ってば、カラメルソースが大好きなんですヨ~。
プリンのおいしさは、カラメルソースのおいしさ・・・と言っても過言ではないと思ってます~。それぐらい、好きっ。
まずは、カラメルソースだけを、ちょこっと、いただきましょっと。
・・・・ぎゃぁぁぁ、苦~~~~い。甘~~~い。
な、ナンデッ?
水のように、濁りがないと思ってたのに・・・・濃すぎる。マジ、ヤバいですって、このカラメルソース。
コレは・・・イラン。ゼッタイ、イランですワ~。完全に、プリンの味をコワしに来てますヨ~。せっかくの繊細な味が台無しじゃァないですか~。
私は、プリンを、ひっくり返して、カラメルソースが、サーッと流れるのを見るのが好きなんですが。
カッププリンだと、底のカラメルソースを残すコトも、できちゃうワケで。カッププリンって優しさのカタマリだったんですねぇ。今日、初めて知りました~。
熱量198キロカロリー、糖質25.6グラム。
原材料
牛乳(国内製造)、卵、砂糖、カラメルシロップ、卵加工品/香料、酸化防止剤(V.E)。
アレルギー物質
卵・乳成分。
栄養成分
熱量198キロカロリー、たんぱく質6.5g、脂質7.7g、炭水化物25.6g、糖質25.6g、食物繊維0.0g、食塩相当量0.2g。推定値。